PR 記事内に広告が含まれています。

[2023年10月17日]ハンターカブと四国八十八箇所巡り 1日目

スポンサーリンク
ハンターカブと四国八十八箇所巡り
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

07:00 起床

朝飯食べてハンターカブに積載

隣のおばちゃんに話しかけられて四国八十八箇所巡り行くことを伝えると

私の旦那は愛媛の新居浜が地元なのよ行ってみたいわァ

と言っていた

おばちゃんが家に入ったと思ったら旦那さん出てきて

四国八十八箇所巡りすんやて?ええのぉ!いい旅にしなよ!

と言ってくれた

エントラ
エントラ

ありがとうございます!安全第一で巡ってきます!

 

09:00 家出発 「ハンターカブと四国88巡礼スタート」

開始時の総走行距離は「52,709km」

家出る前に今日献血可能通知が来た

途中で献血しよう

2時間ほど走って岡山県のスーパーで休憩

今日は見近島キャンプ場でキャンプ泊の予定

 

見近島の近くで献血ルーム探すと広島市まで行かないと無い

現在地から献血ルーム調べると20分で到着する

電話して声枯れた男性の声が出たのでバイクを停められるか確認したらOKだったので予約して出発

 

11:30 献血ルーム ももたろう到着

受付して「中を患者さん映さないように撮るので撮影していいですか?」

と聞くと

声枯れ職員「バンバン取ってください😊宣伝お願いします!」

と快くOKを頂いた

 

1205 献血開始

1250 献血終了

献血開始からずっと気になっていたベット下のDVDデッキ

終わる作業してる可愛いナースの方に目の前のDVDデッキのことを聞いたら

看護師「前は休憩所にDVDあって成分の人はDVD見れたんですよ!いまはどうか分からないです!」

と言われた

エントラ
エントラ

色々な献血ルーム回ったが目の前DVDデッキは初めて見た(笑)

 

出口間違えて休憩所に移動

ハーゲンダッツとコーヒー飲んでたらアンケートとポイント溜まってたからエコカイロと交換

お湯で再利用可能のエコカイロすげぇ

キャンパーとの相性よし!

13:05 ももたろう献血センター出発

尾道大橋まて3時間

長い旅路になりそうだな

 

16:30 なぜか大久野島フェリー場に到着・・・

大久野島フェリー乗り場に到着してから全然違う場所に案内されてると気づく

おっせぇおっせぇおっせぇわ!アホか俺は

 

尾道まで戻るのに1時間かかるし

調べると船で向島にバイクと人合わせても110円で行けると知り乗り場へ

窓口しまってて絶望したけど船員さんに代金払えばいいと知り乗り場にハンターカブと一緒に待機

5分位で船到着

意外と高校生の乗り降りが多かった

乗りながら船員のおっちゃんに110円支払い

向島が近くになってから船員のおっちゃんに

 

池田って大阪の池田?遠くから来たねぇ!

エントラ
エントラ

Googleマップに大久野島に連れてかれてこんな時間ですよ笑

と談笑 下船

降りてから島の125cc以下が渡れる道に案内してもらおうにもどこから乗るか全然わからん

調べて乗り降り口全部のせてくれる神的にいい人のブログを見つけた!めちゃくちゃ助かるぅ!

Googleマイマップを参考にしながら島々を渡る

20:05見近島に無事到着!

見近島 真っ暗の中設営

ここをキャンプ地とする!

平日半ばなのにバイク沢山泊まっててさすが125cc以下バイクの聖地

寒かったけどカッパとネックウォーマーだけで快適な季節だからまだ全然楽だね

 

22:00 就寝

おやすみなさい(-_-)zzz

今日の出費

ガソリン代 706円

食費 223円

船代 110円

橋代合計 500円

成分献血 プライスレス

合計 1,539円

 

移動距離 220km

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハンターカブと四国八十八箇所巡り
スポンサーリンク
ポチポチして頂けるのが僕のモチベーションです!
endlesstravlerをフォローして頂けるとモチベーションアップ
ブログサイト参加してます!面白かったらポチッとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
Endlesstravler ∞日本一周と雑記のブログ∞

コメント