[モンハンNOW]ツール神サイト工具集完全解説[2025年最新版] - エントラ日本一周&雑記ブログ
PR 記事内に広告が含まれています。

[モンハンNOW]ツール神サイト工具集完全解説[2025年最新版]

スポンサーリンク
モンスタハンターNOW

みんなモンハンNOW楽しんでる?

  • この武器つかってるんだけどスキルの組み合わせを考えたい!
  • 武器のグレードを上げるためにどれくらい素材が必要か一瞬でわかる方法ない?
  • 全モンスターの出現エリアや弱点属性や有効状態異常をしりたい
  • 各武器のモーションとSP増加量を知りたい
  • イベントがいつから始まるか知りたい
  • seasonのミッションを知りたい

 

エントラ
エントラ

モンハンNOWをプレイしているといろいろ知りたいことが沢山出てくるよね!

 

この記事を読めば以下の事が分かります

  • 欲しいスキルを持っている防具はどのモンスター防具が持っていて組み合わせ可能か
  • 武器のグレードを上げるために必要な素材数
  • 今使ってる武器と違う武器種との比較(例 片手剣と大剣 二つの攻撃力と属性値の差)
  • 次にくるイベントはなにか
  • 沼地・砂漠・森林エリアフィールドの今日~明後日までの予報 など

 

それではどうぞ!

ここだけ知りたい人はもくじから知りたいところだけクリックしてみていってください!

かなり長くなってしまったので別ページに「モンハンNOW 工具集」を出して見ながら読むことをお勧めします

モンハンNOW海外公式がアマゾンプライム会員限定で「特製剝ぎ取りナイフ」と「回復薬2つ」を配布するプロモーションコードを配っていましたので受け取り方を記事にしました!

エントラ
エントラ

アマゾンプライム会員の僕も受け取ってきて貴重な剝ぎ取りナイフと回復薬を貰いました!

  1. スキル組み合わせ、素材必要数、武器比較、
    イベント、錬成すべてここで解決
    1. 日本語対応なので安心
  2. [装備ページ]
    スキルの組み合わせで自分オリジナルの最強セットを作れる
  3. [装備]つけたいスキルを「+追加ボタン」で
    防具についてるスキルを強調表示してくれる
    1. 検索頻度が高いものは一覧で表示されている
    2. 左数字は防具グレードから付くスキル
      右数字は防具グレートを上げるとスキルアップ
    3. 自動セットを押すと付けたいスキルと防具を組み合わせてくれる
    4. リセットボタンで最初から組み合わせを考え直す
      リンクボタンでフレンドに防具の組み合わせを送ることが可能
    5. 漂移錬成の漂流石をスキル構成に含むか含まないかを選べるボタン
    6. まだ自分のランクでは倒せないモンスターの防具を出したくない時
    7. 武器マークは自分が使う武器を表示
  4. [スキル]キーワードを入力して効果を調べたい
    スキルがわかる
  5. [アイテム箱]自分が生産している武器・防具一覧を作成可能
    1. 数字の部分を押すと現在のグレートを選択可能
      下の緑の上矢印↑を押すとグレートアップに必要な素材画面に移動
    2. 総費用で「すでに所有」で選んだ装備を
      作るまでに必要な素材とゼニーがわかる
    3. 「書き出し」「読み込み」で自分のアイテムボックスを共有可能
  6. [素材]
    武器・防具生産や強化の必要素材チェッカー
    1. 生産・強化したい武器・防具のウォッシュリストも作成可能
    2. ウォッシュリスト画面から消したい場合
    3. 個別に進捗を押すと強化したい個別武器・防具の素材とゼニーがみれる
    4. 進捗状況はバーで確認可能
    5. 逆検索で素材が採集強化までに何個必要かわかる
  7. [比較]モンスター武器でスキル発動したらダメージがどれ程でるか
    1. 作成しているモンスター武器と武器種とグレードを選択
    2. ダメージを知りたいモンスターを選択
    3. +追加ボタンを押すとダメージ量が表示される
  8. スキルが発動した場合の攻撃力が知りたい
    1. 発動させたいスキルとレベルを選択
    2. 実用性評価を付けずに出た数値は参考にならない
      実用性評価の数値は自分で入力可能
    3. 比較したい武器を追加する
    4. 自動最適化で一番ダメージが大きいスキル構成を作ってくれる
  9. [モンスターページ]
    出現エリア、弱点属性、有効な状態異常等がわかる
    1. 全モンスターの出現場所と弱点属性と状態異常はなにが有効かが
      一覧で見ることが可能!
  10. [モーション]
    全武器モーション値、攻撃力、SPゲージ増加量がわかる
  11. [漂移錬成]
    各色の漂流石となぞの漂流石で
    付けられる特殊スキルのつきやすさと確率
    1. 赤~白に加えてなぞの漂流石で付けられるスキルも一覧でわかる
    2. 狙っている漂流石がどのモンスターからドロップするか
  12. イベント画面は配信予定のイベントと期間が一覧で確認可能
  13. モンハンNOWを快適にプレイして沢山狩ろうぜ(まとめ)
    1. 今日のマップがどのフィールドか知りたい人
スポンサーリンク
記事作成者プロフィール
エントラ 炎虎 エイジ

→2014年~2018年の4年間(2任期)を陸上自衛官
→2018年~2019年神戸の工場勤務
→2019年5月1日~12月14日で日本一周達成
→2020年8月~2022年11月北海道転々とし二度越冬2022年11月姫路に帰宅
→現在大阪婆ちゃん家で旅人応援中!宿泊したい方はSNSのDMください!
雑記ブログで5桁達成 現在目標6桁
ソロツーリング、ソロキャンプ、旅、温泉、マンガ、アニメが大好き
キャンプ場やバイクで行った場所、経験したことなどをブログに投稿中!
自分の詳しい経歴はプロフィールの名前をクリックすると書いてあります!!

エントラ 炎虎 エイジをフォローして頂けるとモチベーションアップ

スキル組み合わせ、素材必要数、武器比較、
イベント、錬成すべてここで解決

「モンスターハンターNOW 工具集」

パソコンでもスマホでもアクセスできます!

日本語対応なので安心

右上の「地球マーク」を押すと日本語になります!

[装備ページ]
スキルの組み合わせで自分オリジナルの最強セットを作れる

装備検索画面では防具にどういうスキルが付いているか一覧で見ることができます

頭から脚までの防具のついているスキルがずらっと出てきます

この画面ではなにができるのか解説していきます

[装備]つけたいスキルを「+追加ボタン」で
防具についてるスキルを強調表示してくれる

検索欄の「+追加」というところをクリックします

「キーワード」は検索欄下のスキル一覧にないときに使います

検索頻度が高いものは一覧で表示されている

検索欄下にはスキル一覧があるのでここでつけたいスキルをクリックします

 

クリックしたスキルは緑色になります

選ばれたスキルは各防具部位のモンスターの防具で開放されるグレード
みどりで強調表示されるので見つけやすい!

左数字は防具グレードから付くスキル
右数字は防具グレートを上げるとスキルアップ

例にリオレウス亜種の胴画像で説明します

  • 黄色い5はグレードを表し、防具グレードにつくスキルは耳栓1
  • 赤色の6は防具のグレートアップを6-1まで上げると耳栓2にスキルアップする
  • グレード8で漂流石開放(画像の漂流席は間違い)

 

自動セットを押すと付けたいスキルと防具を組み合わせてくれる

いちいち防具をクリックするのがめんどくさいよ!

そういう人は自動セットボタンがおすすめ!

  1. 欲しいスキルを一覧からクリック
  2. 自動セットボタンを押す
  3. 一覧に防具をセットしてくれる
  4. 選んだスキルからやり直したい場合はスキルの読み込みマークをおしてもう一度欲しいスキルをセットする

エントラ
エントラ

付けたいスキルを持っているモンスターを狙うのに大変便利!

リセットボタンで最初から組み合わせを考え直す
リンクボタンでフレンドに防具の組み合わせを送ることが可能

違う組み合わせを作りたいときは装備の読み込みボタンを押すと
選んだ装備は全部解除されて最初からになります

 

読み込みボタン右のリンクボタンを押すと「コピーされました」と表示されて
現在の装備の組み合わせのURLがコピーされます

 

クリックするとモンハンNOW工具箱のページに飛び写真の防具組み合わせ一覧が見ることができます!

エントラ
エントラ

自分で考えたスキル構成やフレンドにこういう組み合わせできるよ
って教える時に便利ですね!

 

漂移錬成の漂流石をスキル構成に含むか含まないかを選べるボタン

5キロ移動するとランダムでスキル付与される漂移錬成

ボタンが白色だと漂流石なしの場合のスキル票が出てきます

クリックして緑色にすると漂流石で着いてるスキル前提のスキル票が表示されます

エントラ
エントラ

漂移錬成はつくスキルがランダムで装備に狙ったスキルをつけるには
かなり時間と移動距離が必要・・・

まだ自分のランクでは倒せないモンスターの防具を出したくない時

始めたばかりだから全然ハンターランクが低くて高ランクにならないと狩猟できない
モンスター装備が表示されるのを消したいときには頭装備にマークがついたボタンをクリック

クリックすると表示したくない装備を消すことができます!

 

武器マークは自分が使う武器を表示

武器マークを押すと自分が使っている武器のどの武器にスキルが

付与されているかわかります!

 

[スキル]キーワードを入力して効果を調べたい
スキルがわかる

このスキルの効果が知りたいけどモンハンNOWを付けて調べるのめんどくさいな

スキルページで調べたいスキル名やキーワードを入力すると一覧で出てきます

例 キーワードを「攻撃力」と入力

現在実装されているスキルで攻撃力が上がるスキルが一覧で出てきます!

エントラ
エントラ

他にも防御力や会心率などで検索可能

 

 

 

[アイテム箱]自分が生産している武器・防具一覧を作成可能

アイテム箱ページでは

  • アイテムボックス素材リスト
  • 在庫設定
  • 売却リスト
  • すでに所有している武器・防具を一覧表示
  • 総費用で自分が作成している武器・防具のグレード

などが見れます

今現在で自分がどの防具と武器はどのグレートなのかを一覧にすることが可能

 

エントラ
エントラ

モンハンシリーズのマイ武器・防具・アイテムボックスを自分で作るイメージ!

ただ素材リスト・在庫設定・売却リストページはモンハンNOWアプリ
見たほうが早いので説明は割愛します

入力した数字は保存されるのでモンハンNOWアプリでいちいち確認するのが面倒な人は
入力して残すのもあり!

触ってみましたがいまいち入力するメリットを感じませんでした

数字の部分を押すと現在のグレートを選択可能
下の緑の上矢印↑を押すとグレートアップに必要な素材画面に移動

  • 「すでに所有」をクリックします
  • 作っている武器・防具のモンスターをクリックして光らせます

 

  • 数字の所にマウスを持ってくると自分の現在の武器グレートを選択することが可能
  • 「1.2」の下のみどり矢印を押すと別ページの素材画面に飛び
    グレートアップするにはどれくらい素材が必要か教えてくれます

 

総費用で「すでに所有」で選んだ装備を
作るまでに必要な素材とゼニーがわかる

総費用ボタンは左の「すでに所有」で選んだ装備を作るまでに必要な素材総数と
必要ゼニーの合計数が出てきます!

「書き出し」「読み込み」で自分のアイテムボックスを共有可能

一覧下にある「書き出し」は自分のアイテムボックスをURLに書き出します
「読み込み」は「書き出し」で出た一覧を入力するとアイテムボックスを見ることが可能です

エントラ
エントラ

フレンドに自分の武器・防具一覧を送る時に便利ですね!

コピーして「読み込み」に入れて画面のどこでもいいのでクリックするとアイテムボックスが表示されます!

[素材]
武器・防具生産や強化の必要素材チェッカー

  • つくりたい武器・防具の素材数
  • 持っている武器・防具のグレートから次のグレートに必要な素材
  • G5~G7(G=グレート)まで必要な素材とゼニー
  • 素材がどの星モンスターを狩猟すれば採れるか

などが分かります!

  1. 「アイテムボックス」ページの「すでに所有」ページでモンスターをクリック
  2. 「すでに所有」画面で武器の種類をクリック(画像は片手剣)
  3. 画像の左の「5.5」はいま持ってる武器のグレートまで選択できる
  4. 画像の右の「6.1」は上げたいグレートまで選択できる
  5. 4で選んだグレートまでに必要な素材とゼニーが表示される
  6. 素材が出るモンスターの星と必要狩猟数が表示される
エントラ
エントラ

モンハンNOWアプリをひらいて自分のアイテムボックスを
見ながらあとどれくらいモンスターを狩猟しなければならないか確認できます!

 

生産・強化したい武器・防具のウォッシュリストも作成可能

調べた素材一覧を残したいとき

  1. 真ん中のウォッシュリストマークを押す
  2. 強化ボタン右のウォッシュリストに追加される
  3. ウォッシュリストをクリックするとウォッシュリスト一覧が出る

ウォッシュリスト画面がこちら

 

ウォッシュリスト画面から消したい場合

強化終わったからウォッシュリストを消すよ
どうやるの?

左端にある「マイナス」マークをおすとウォッシュリストから消すことが可能です

 

個別に進捗を押すと強化したい個別武器・防具の素材とゼニーがみれる

強化のとなりの個別に進捗を押すと強化したい武器・防具の個別ページが表示されます!

進捗状況はバーで確認可能

アイテム下のバーを右にするといま手に入れている素材がどこまでたまったのか確認可能です!

必要素材が集まるとバーにチェックマークが付き暗くなります

バーは「アイテム箱」ページで「素材リスト」の数字を入力すると進みます

 

逆検索で素材が採集強化までに何個必要かわかる

逆検索画面では武器・防具が最終強化までに何個必要なのかがわかります

ただそれだけのページなので活躍する日があまりない

エントラ
エントラ

このサイトで一番使用する機会がないかもしれない

[比較]モンスター武器でスキル発動したらダメージがどれ程でるか

狩猟中にスキル発動したらどれくらいダメージでるんだろう?

 

と思ったことはないですか?

そういう時には比較画面が便利です!

作成しているモンスター武器と武器種とグレードを選択

  1. モンスターを選択します
    画像左のモンスターマークをクリック

モンスター一覧が出るので選択します

比較したい武器種を選択

選択するとグレードが出てくるので自分の使っている武器のグレード
にします

例 リオレウス希少種片手剣グレード6.1

 

ダメージを知りたいモンスターを選択

対象モンスターを押すとダメージを知りたいモンスターをせんたくすることができます!

一覧には弱点属性も書かれているので最初に選択した武器の属性で選ぶとよいです!

+追加ボタンを押すとダメージ量が表示される

「+追加」を押すと「選択した武器」で「対象モンスター」に与えるダメージが表示されます

  • 水色バーは攻撃力
  • 赤色バーは属性攻撃力
  • 白色は会心発動した時のプラス値

 

スキルが発動した場合の攻撃力が知りたい

発動させたいスキルとレベルを選択

スキル一覧は発動したらどれくらいダメージが出るか知りたいのを選択

レベルもクリックすると変更可能!

スキル名の灰色の〇をタップすると丸に線が入り発動させないスキルにできます

 

スキル発動した場合のダメージ量が表示されます

 

実用性評価を付けずに出た数値は参考にならない
実用性評価の数値は自分で入力可能

「実用性評価」をクリックするとダメージ値が変更されます

「実用性評価OFF」だとすべての攻撃にスキルが100%発動した場合のダメージ値になります

実用性評価はスキルが発動する確率を出してくれますので「実用性評価ON」にした数値を参考にしましょう!

実用性評価の数値は数字をクリックすると自分で数値を変更することが可能です!

エントラ
エントラ

実用性評価ONにした数値でもモンハンには肉質というシステムがあるので
出ているダメージ値より低めになるのでだいたいこれくらいかと思ってみてね!

比較したい武器を追加する

違うモンスターで作成した武器だとダメージ値がどれくらい変化する比較もできます!

  • 最初のモンスター選択画面から比較したいモンスターを選びます
  • 武器種を選びます(画像は同じ片手剣)
  • +追加をおすとリストに追加される

これでリオレウス亜種とリオレウス希少種の武器の属性値と攻撃力を比較することができます!

消したいときは一覧モンスターアイコン左の赤い✖ボタンか三本線の✖を押すと消せる

ダメージ値上の上下矢印を押すとソート可能

エントラ
エントラ

武器種を大剣と片手剣で比較したりすることも可能です!

 

自動最適化で一番ダメージが大きいスキル構成を作ってくれる

どんなスキルを発動したらいまのグレードで
ダメージが大きいのか調べるのめんどくさい

自動最適化ボタンが便利です!

  • 「ロックオン必須」をオンにするとスキル構成にロックオンが必ず入ります
  • 漂流石を含むを入れると漂流石でスキルが付いた前提のスキル構成を作ってくれます
  • 頭防具マークを押すと入れたくないモンスター防具を入れないようにできます
  • 数字はリストに作る装備数を表しています!(最大25個まで)
  • 自動最適化をクリックすると「計算中」と出て一覧に防具構成を出してくれる
    結構時間がかかります

 

 

[モンスターページ]
出現エリア、弱点属性、有効な状態異常等がわかる

以下が分かります!

  • 出現エリアと弱点属性
  • 有効状態異常
  • 咆哮するかどうか 咆哮する場合の声量
  • 無効な状態異常

 

全モンスターの出現場所と弱点属性と状態異常はなにが有効かが
一覧で見ることが可能!

咆哮の声量も分かるので耳栓対策をするかどうかも考えられるようになります!

例 ジュラトドス
出現エリア沼地 弱点属性 雷 スタンが一番有効 爆破と睡眠は効きにくい 咆哮はしない

 

[モーション]
全武器モーション値、攻撃力、SPゲージ増加量がわかる

実装されている武器のモーション値、合計攻撃力、スタン値、ヒット数、追加部位破壊の蓄積値などが
すべてわかります!

 

どのアイコンが何を表しているかはページを下にスクロールすると出てきます!

 

[漂移錬成]
各色の漂流石となぞの漂流石で
付けられる特殊スキルのつきやすさと確率

各色の漂流石を装備に装着して漂移錬成をすると付けられる特殊スキルの付く確率を一覧で見れます

 

特殊スキルには各色の漂流石で着くスキルと確率を表しています!

赤~白に加えてなぞの漂流石で付けられるスキルも一覧でわかる

狙っている漂流石がどのモンスターからドロップするか

例 赤漂流石を狙っているなら赤の漂流石下の狩猟報酬に書いてある
モンスターを狙って狩猟すれば赤漂流石がドロップする
「3.3%」は特殊スキルの付く確率です!

 

イベント画面は配信予定のイベントと期間が一覧で確認可能

イベントの一覧も見ることができます!

エントラ
エントラ

下にスクロールすると22日までのイベントまで見れるようになってました

次のイベント開始時期が確認可能なので対策がしやすくなり
強化する武器・防具を考えることができますね!

モンハンNOWを快適にプレイして沢山狩ろうぜ(まとめ)

いかがだったでしょうか!!

  • スキルと防具の組み合わせを検索できる装備ページ
  • アイテムボックスで自分だけの武器防具ボックスを作って共有
  • 素材画面で作りたい武器・防具の一覧作成!ウォッシュリストで進捗管理
  • モンスターの弱点属性や出現エリアや有効状態異常がわかった
  • イベント画面でこれから配信されるイベントの確認
  • seasonのミッションでなにをしたらいいかわかった

めちゃくちゃ神サイトじゃないですか!?

面白かったり参考になりましたらいいね!シェアお願いします

またフレンドになっていいよーって人はコメントとフレンドコードを書いていってください!

今日のマップがどのフィールドか知りたい人

更新時間やこれから向かう先がどのフィールドか確認できるサイトです!

ブログランキングにも参加しているのでぽちっと押していただけるとブログのやる気、励みになりますのでフォローよろしくお願いします!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
モンスタハンターNOW
スポンサーリンク
ポチポチして頂けるのが僕のモチベーションです!
エントラ 炎虎 エイジをフォローして頂けるとモチベーションアップ
ブログランキング参加してます!応援ポチっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ
無限の旅人~ENDLESStraveler~炎虎~エントラブログ~ - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー
コメント一覧
コメント一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました