[レッドバロン]日本一周ライダー必見!バイク旅を快適にする宿[バイクステーション」 - エントラ日本一周&雑記ブログ
PR 記事内に広告が含まれています。

[レッドバロン]日本一周ライダー必見!バイク旅を快適にする宿[バイクステーション」

スポンサーリンク
旅ノウハウ

バイクで日本一周をするんだけど「どこで休めるの?」「メンテナンスはどうしたらいい?」

エントラ
エントラ

初めての日本一周をするけど必ず出てくる悩みの種のひとつですよね・・・

 

そんなライダーの強い味方が レッドバロンのバイクステーションです!
この施設は、ライダー専用の 宿泊&整備ができる便利な場所で、長旅でも安心して利用できます!
この記事では、
バイクステーションの魅力
利用方法
設備
注意点
日本一周ライダー向けのメリット・デメリット
をわかりやすく紹介します!

 

スポンサーリンク
記事作成者プロフィール
エントラ 炎虎 エイジ

→2014年~2018年の4年間(2任期)を陸上自衛官
→2018年~2019年神戸の工場勤務
→2019年5月1日~12月14日で日本一周達成
→2020年8月~2022年11月北海道転々とし二度越冬2022年11月姫路に帰宅
→現在大阪婆ちゃん家で旅人応援中!宿泊したい方はSNSのDMください!
雑記ブログで5桁達成 現在目標6桁
ソロツーリング、ソロキャンプ、旅、温泉、マンガ、アニメが大好き
キャンプ場やバイクで行った場所、経験したことなどをブログに投稿中!
自分の詳しい経歴はプロフィールの名前をクリックすると書いてあります!!

エントラ 炎虎 エイジをフォローして頂けるとモチベーションアップ

バイクステーションは
レッドバロンが運営するライダー専用宿泊施設!

レッドバロンが運営する ライダー専用の宿泊施設

バイクステーション稚内

なので車の日本一周の人は利用不可です!

ツーリングの途中で休憩&メンテナンス ができる便利な場所で、全国に四か所あります!
料金が安く、設備も充実しているので、初心者でも安心して使えて便利!

エントラ
エントラ

レッドバロン会員なら使わないと損ですよ!

個室や相部屋やキャンプ宿泊のサービス

個室や相部屋の宿泊施設

ソロライダー向けの個室や仲良しのマスツーリングの人と同じ部屋に泊まる相部屋でゆっくり休むことができます!

 

日本最北端稚内のバイクステーションは
大部屋とキャンプ場もある!

日本最北端にある北海道 バイクステーション稚内は個室だけではなく、20名の大規模グループでも

余裕で泊まれる大部屋や女性専用棟も完備

大部屋には一人二つ断熱マットが置いてありました!

しかも広さがテント200張りも可能な
オートバイを横づけしてテントをキャンプ可能な芝生のキャンプ場があります!

安いキャンプ泊にしたいけどキャンプ道具一つももってないよ!

という人向けにキャンプ用具レンタルサービスもしています!

大部屋、キャンプ場の料 金

会員ビジター
大部屋¥1,650
キャンプ場¥550¥1,100
キャンプ用具レンタル
(キャンプ場利用料を含む)
¥1,320(1人用のみ)¥1,860(1人用のみ)
【内訳】テント:¥880、シュラフ:¥220、ランタン:¥220

施設(キャンプ場利用料のみで利用できます)

  • 洗濯機/シャワー
  • 調理場
  • 屋外トイレ

チェックイン/チェックアウト

チェックイン 15:00 ~ 20:00 / チェックアウト ~ 10:00

エントラ
エントラ

大部屋は会員とビジターの料金差がないのは利用しやすくていいですね!

(レッドバロンHPより引用)

整備工場とバイク洗車場

併設されている工場ではオイル交換やチェーン調整が可能(点検・整備代は別途必要)!
長く走っていて違和感を感じていたり、チェーン注油をしていないなら
エンジニアの方に相談して診断してもらうことができます!

稚内では設備の関係上軽作業のみです!

整備受付時間については、店舗によって異なりますので詳細は各施設で確認してください!

バイクステーション稚内は整備工場の隣がバイク洗車場になっていました!

高圧洗浄機利用も洗剤、洗車ブラシ、拭き上げタオルなどで無料ですよ!

エントラ
エントラ

初めてバイクの洗車機を使う時は水を当ててはいけない場所などを聞いてから行おう(一敗)

ラウンジで情報交換!ライダーの交流スペース

ツーリング情報を交換できるラウンジ完備を完備!

走ってきた道で寄った場所や同じ宿泊したバイクステーションでこれから行く道のおすすめスポットなどを
聞いてみるのもあり!

エントラ
エントラ

同じレッドバロン会員の日本一周勢と鉢合わせすることもあるかも?

利用方法は予約かレッドバロン店舗で受付!

  • 予約
    全国のレッドバロン店舗で受付(利用日の3か月前から予約OK
  • チェックイン
    季節によって受付時間が変わる
    – 3月~10月:15:00~20:00
    – 11月~2月:15:00~19:00
  • 利用できる設備
  • シャワールーム(リンスインシャンプー、ボディソープ付き
    洗濯機、乾燥機(共同利用、洗濯洗剤あり、無料
    共同冷蔵庫、電子レンジ、給油機がラウンジに常設、無料
    飲料用自動販売機あり、食べ物の持ち込みOK宿泊&設備利用
  • チェックアウト
    翌朝10:00まで
エントラ
エントラ

シャンプー、洗濯機が洗剤付き、乾燥機が無料で使えるのが旅人にとってとてもありがたい!

 

メリットと注意点

メリット

  • ✅ 料金が安い:会員なら 2,200円、ビジターは 4,400円(どちらも快活一泊より安い!)
  • ✅ ツーリング中のメンテナンスができる:各施設で整備を受けられる(有料)
  • ✅ ライダーの交流の場がある:旅の情報を共有できるラウンジスペース
  • 稚内ではキャンプ場と大部屋が利用可能!

注意点

 

  • ⚠ アメニティは自分で準備:タオルや歯ブラシなどは 用意されていない
    旅の必需品なので持っていこう!
  • ⚠ バイク専用施設: 車では利用できない
    レッドバロンはバイク屋なので車は利用できません!
  • ⚠ 事前予約が必要: 飛び込み利用はできないので注意!
    レッドバロン店舗に行ってもいいですし、直接バイクステーションに電話して予約も可能!
  • レッドバロン会員を忘れない
  • キャンセル料金がかかるので予約したけどやめた時は早く連絡する

利用できる場所は北海道、岡山県、愛知県!

北海道・稚内(7~9月限定)

 

営業期間: 7月~9月
整備内容: 設備の関係で、軽整備のみお引き受け可能
施設内容:個室、相部屋、大部屋、キャンプ場

📍 現在地からルート案内

北海道・帯広(7~9月限定・火曜定休)

 

営業期間: 7月~9月
定休日: 火曜日(月曜日利用者はチェックアウトのみ)

📍 現在地からルート案内

愛知県・岡崎(年中無休)

営業期間: 通年営業

📍 現在地からルート案内

岡山県・倉敷(水曜日定休)

 

営業期間: 通年営業
定休日: 水曜(火曜日はチェックアウトのみ)

📍 現在地からルート案内

レッドバロン 会員と非会員ビジターの料金表

項目レッドバロン会員非会員ビジター
宿泊料金(個室)2,200円4,400円
宿泊料金(相部屋)1,870円3,300円
整備工場利用可能不可(レッドバロン非会員の整備は受け付けない)
予約方法店舗で受付
バイクステーションに電話
店舗で受付
バイクステーションに電話

日本一周ライダーのメリット&デメリット

メリット

  • ✅ 宿泊費を節約できる:低コストで泊まれるので宿泊費が浮く(快活一泊より安い)
  • ✅ 旅の途中でメンテナンス可能:各地で オイル交換やチェーン調整ができる
  • ✅ 快適な宿泊環境: シャワー&洗濯機完備で清潔に過ごせる
  • ✅ ライダー仲間との交流が楽しい: ルート情報やおすすめスポット情報が手に入る

 

デメリット

  • ⚠ 全国に四か所しかない:日本一周のルートによっては 使えない場所もある!
  • ⚠ 予約必須: 飛び込みでは利用できないので必ず予約の電話をしよう!
  • ⚠ 北海道は夏季限定:冬は 利用できないので注意!岡山県は定休日あり
  • ⚠ バイク専用施設: 車やキャンピングカーの旅には利用不可

 まとめ
レッドバロンのバイクステーションは、
日本一周や長旅のライダーに 最高の宿&メンテナンス施設です!

コストを節約しながら、快適に旅を続けられるので、レッドバロン会員の日本一周ライダーにも
長旅中のライダーおすすめ!

レッドバロン会員でなくても一泊利用が少し高くなりますが設備の充実度は一考の余地ありだと思います!
旅の計画に ぜひ取り入れてみてください!

詳しくは公式サイトをチェック👉 レッドバロン・バイクステーション

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました