
「農家バイト」と聞くと、あなたはどんなイメージを持ちますか?


「体力的にキツそう」
「休みが少ないのでは?」
…そんな風に思うかもしれません!
しかし、私が2025年の9月から10月までの2ヶ月間、収穫期の北海道で体験した農家バイトは
想像を遥かに超える感動と、そして何より「食の恵み」に満ち溢れた
忘れられない時間でした!
今回バイトをした目的は
- 少しでも北海道を回って使ったお金を稼ぐこと
- 食費を抑えて生活できる環境があること
- 前にお世話になった農家バイトの会社でまた働くこと
でした!
この記事では、私がこの2ヶ月という短い期間で、どれだけの「おすそ分け」をいただいたのか、
そのリアルな記録を大量の写真と共に大公開します!


「短期間のバイトでも、本当にもらえるの?」「秋の北海道では何が採れるの?」
そんなあなたの疑問に、私の実体験がきっと答えてくれるはず!
1.想像以上!たった2ヶ月で食費が浮いた「秋の恵み」大公開!
北海道の秋は、まさに収穫の最盛期!
畑は色とりどりの野菜で溢れかえり、農家さんは一年で最も忙しい時期を迎えます!
そんな中で働いた私にとって、毎日の食卓は、まさに
「採れたて野菜のビュッフェ」状態でした!













この2ヶ月間で、スーパーで野菜を買った記憶がほとんどありません!
北海道といえばこれ!ザ・北海道な秋の主役級野菜たち
秋の北海道といえば、やはり大地に根を張る、どっしりとした野菜たちが主役!
その量と美味しさは、都会のスーパーで見るものとは比べ物になりません!
じゃがいも:これが本場のスケール!ビニール袋いっぱいの宝物
北海道の農家バイトで、最もインパクトが大きかったのがじゃがいも!
じゃがいも掘り起こし機械の「ハーベスター」作業を手伝った後、



「お疲れ様!これ、持っていき!いいの選んどいたよ!」
とおばちゃんが渡してくれたのは、なんとビニール袋にパンパンに詰められたじゃがいも!
男爵、メークイン、キタアカリ…品種も様々で、それぞれの味の違いを教えてもらいながら、
その量にただただ圧倒!すべてのじゃがいもを食べてみました!
個人的には男爵が一番美味しかったです!













ポテトサラダやコロッケ、肉じゃが、フライドポテト…毎日じゃがいも料理を食べても、全く無くならない!
無くなればまたお願いすればバイト終わりにじゃがいもが貰えて
まさに北海道の豊かさを象徴する贈り物でした!
かぼちゃ:甘みがぎゅっと詰まった、ずっしり重い太陽の恵み
じゃがいもと並んで秋の主役だったのが、かぼちゃ!
スーパーで見るような整った形のものでした!
収穫したてのかぼちゃはずっしりと重く、その中には太陽の恵みと甘みがぎゅっと凝縮されています!













シンプルに煮物にするだけで、まるでスイーツのような濃厚な甘さに驚き!
スープにしたり、天ぷらにしたりと、そのホクホクとした食感は、作業で疲れた体を優しく癒してくれます!
とうもろこし:シーズン最後の、最高に甘いご馳走
9月は、北海道のとうもろこしシーズンの最終盤!
私がいただいたのは、その「シーズン最後の一番甘いとうもろこし」でした!
一粒一粒がはちきれんばかりに張りがあり、かじりつくと甘い果汁が口いっぱいに広がります!
こんなに美味しいとうもろこしは、人生で初めてでした!



「都会で売ってるのとは味が違うだろ?実もぎっしりだべ!」
と笑うおじちゃんの顔が、その美味しさを物語っていました。
食卓を彩る名脇役!毎日活躍した万能野菜
主役級の野菜だけでなく、日々の料理に欠かせない名脇役たちも、信じられないほどの量をいただきました。
大根&白菜:冬の準備の始まりを告げる、巨大な恵み
10月に入り、トマトハウスの方へ行くと担当のおばちゃんが出てきて白菜私がいただいたのは、どちらも一人では抱えきれないほどの大きさ!
特に白菜は、葉の一枚一枚が肉厚で、ずっしりと重みがありました!
これから始まる長い冬に備え、鍋物や漬物で大活躍するこれらの野菜をいただくことで、北海道の季節の移ろいを肌で感じることができました!
ネギ&しょうが:香りが違う!料理を引き立てる香味野菜
長ネギやしょうがといった香味野菜も、採れたてのものは香りが全く違いました!
特に、土から掘り起こしたばかりのしょうがは、スーパーで見るものよりも何倍もスパイシーで、鮮烈な香りがしました!
ジンギスカン豚肉と炒めたり、薬味として使ったりするだけで、いつもの料理が格段にプロの味に近づきます!













太くて甘い長ネギは、味噌汁や炒め物で大活躍してくれました!
夏の名残りも満喫!ギリギリまで味わえた宝石野菜
私が働き始めた9月上旬は、まだ夏の気配が残っていました!
朝晩は寒いのに昼間は20度を超えることもあり気温差がめちゃくちゃ激しい!
畑の片隅では、夏野菜たちが最後の輝きを放っていました。
トマト・ピーマン・ナス:夏の太陽を凝縮した、濃厚な味わい
夏の間に太陽の光をたっぷり浴びたトマト、ピーマン、ナス!
シーズン終盤のこれらの野菜は、水分が少し抜けて、その分旨味と甘みがぎゅっと凝縮されていました!
特にトマトは、まるでフルーツのような濃厚な味わい!













ナスやピーマンも味が濃く、シンプルに焼いて醤油をかけるだけで、立派な一品になりました。
ブロッコリー:秋採れの、甘くて濃い緑の宝石
意外かもしれませんが、ブロッコリーも秋に収穫できる品種があるそうで、たくさんいただくことができました!
ブロッコリー収穫でミスってつぼみを切ってしまい出荷できないハネ品を貰ってました!
寒暖差の大きい北海道の秋に育ったブロッコリーは、蕾がぎゅっと締まっていて、緑色が濃く、













さっと茹でるだけで、その美味しさは格別!
茎の部分まで甘くて美味しく、余すところなくいただきました!
心まで満腹!おばちゃんの愛情たっぷり「農家ごはん」
おすそ分けは、野菜だけではありません。忙しい収穫作業の合間に出してくれた、
おばちゃん手作りの「農家ごはん」は、私の空腹と心を温かく満たしてくれました!
コロッケ:採れたてじゃがいもの、ホクホク絶品コロッケ
山ほどあるじゃがいもを使って、おばちゃんが作ってくれたのが、揚げたてのコロッケ!
外はサクサク、中は驚くほどホクホクでクリーミー!
じゃがいも自体の甘みがしっかりしているので、ソースなしでそのまま食べても絶品!













これは、新鮮なじゃがいもが大量にある農家だからこそ味わえる、最高の贅沢だと感じました!
キャベツ着きで頂き昼の一時間休憩で時間が短い時にすぐ食べれて有難かったです!
ポテトサラダ:具材ゴロゴロ、おふくろの味
おばちゃんのポテトサラダは、じゃがいもを粗めに潰した、ゴロゴロ食感が特徴でした!
きゅうりや人参、玉ねぎ、ハムがたっぷり入っていて、マヨネーズだけの味付けではない、













どこか優しい家庭の味。これだけで立派な主食になるほどの満足感がありました!
赤飯・いなり寿司:心に染みる、ハレの日の味
いなりが入ってないやん!
収穫が一段落した日などには、「お疲れ様」の気持ちを込めて、おばちゃんが赤飯やいなり寿司を振る舞ってくれました!
もちもちの赤飯や、甘いお揚げがじゅわっと美味しいいなり寿司は、特別なご馳走!
作業の疲れが吹き飛ぶような、心に染みる温かい味わいでした!













バイト終わりに晩飯を作るのって結構億劫なのでものすごい助かります!
ものだけじゃない!たった2ヶ月で得られた「プライスレスな体験」
この2ヶ月間の農家バイトで得たものは、お腹を満たす食料だけではありません!
お金では決して買えない「プライスレスな体験」をすることができました!
食べ物の「本当の価値」を知った収穫期
スーパーに行けば、いつでも綺麗にパッケージされた野菜が手に入る!
そんな当たり前の裏側にある、大変な労力を知りました。種をまき、育て、そして収穫する
特に収穫期は天候との戦いでもあり、農家さんがどれだけ手間をかけて作物を育てているかを目の当たりにしました!
自分が収穫を手伝った野菜をいただく時、自然と













「いただきます」
という感謝の気持ちが湧き上がってきました!
食べ物を大切に思う気持ち、その本当の価値を、私はこの農家バイトで学んだ気がします。
短いからこそ濃密だった、農家さんとの温かい交流
たった2ヶ月という短い期間でしたが、おじちゃんとおばちゃんとの交流は、非常に濃密なものでした!



「腰は痛くないか?」
「手は治ったか?」



「ちゃんと食べてるの?」
「これ作ったから夜に食べな!」
いつも気にかけてくれる優しさ!
作業の合間に話す、この土地の歴史や農業の面白さ、そして厳しさ
私は単なる労働力ではなく、家族のように接してくれました!
そして同じ寮に住んで一緒に汗を流し、同じ畑で採れた野菜を食べる!
この共同作業を通じて生まれた絆は、私にとって大きな財産です!
今では、北海道に「ただいま」と帰れる場所ができました!
まとめ:農家バイトは「食」と「心」を豊かにする最高のバイト!
2025年の秋、北海道で過ごした9月と10月の2ヶ月間!
それは、私の人生において、間違いなく最も豊かで、美味しい時間でした。
お給料をいただきながら、
- 信じられないほど新鮮で美味しい、旬の野菜を毎日食べられる
- 食費がほとんどかからず、経済的にも大きな助けになる
- 心温まる手料理で、お腹も心も満たされる
- 食べ物への感謝や、自然の尊さを肌で感じられる
- 地元の人々との温かい交流を通じて、忘れられない思い出ができる
これだけの恵みを得られました!
もしあなたが、日常から少し離れて特別な体験をしたいなら、短期間の農家バイトは最高の選択肢!
特に、実りの秋の北海道は格別です!













あなたも、雄大な自然の中で、心と体を満たす「食の恵み」と「忘れられない出会い」を探しに出かけてみませんか?
収穫期の農家バイトは、専門の求人サイトやライダーハウスなどで見つけることができます!
たった数週間、数ヶ月でも、きっとあなたの人生を豊かにする、素晴らしい経験が待っているはず!
コメント