[体験記]北海道美瑛「ライダーハウス丘の館」は最高のライダー宿!設備・交流を徹底レビュー
PR 記事内に広告が含まれています。

[体験記]北海道美瑛「ライダーハウス丘の館」は最高のライダー宿!設備・交流を徹底レビュー

スポンサーリンク
北海道
スポンサーリンク
記事作成者プロフィール
エントラ 炎虎 エイジ

→2014年~2018年の4年間(2任期)を陸上自衛官
→2018年~2019年神戸の工場勤務
→2019年5月1日~12月14日で日本一周達成
→2020年8月~2022年11月北海道転々とし二度越冬2022年11月姫路に帰宅
→現在大阪婆ちゃん家で旅人応援中!宿泊したい方はSNSのDMください!
雑記ブログで5桁達成 現在目標6桁
ソロツーリング、ソロキャンプ、旅、温泉、マンガ、アニメが大好き
キャンプ場やバイクで行った場所、経験したことなどをブログに投稿中!
自分の詳しい経歴はプロフィールの名前をクリックすると書いてあります!!

エントラ 炎虎 エイジをフォローして頂けるとモチベーションアップ

丘の館は「ライダーの聖地」にふさわしい
最高の宿泊体験を提供していた

北海道・美瑛「ライダーハウス丘の館」は、安さと交流だけでなく、
ライダーの快適性抜群!最高の「聖地」でした!

口コミで高い評価を得ている通り
オーナーの温かい心遣いと完璧な設備は、
長距離ツーリングの疲れを完全に癒し、翌日への活力を満たしてくれます!

エントラ
エントラ

美瑛を訪れる全てのライダーにとって、最優先で予約すべき宿だと断言します!

最大の理由は、愛車と荷物をおき、そして旅の疲れを同時にケアできる設備が完備されているからです!

特に、バイクの盗難や雨濡れの不安を完全に解消する「屋根付き駐輪場」
そして疲れた体をリフレッシュできる「五右衛門風呂つき浴場とサウナ」
安価な宿泊施設では決して当たり前ではありません!

エントラ
エントラ

丘の館は、これらを提供することで
ライダーに心からの安心と安らぎを与えてくれる!

北海道ライダーハウススタンプラリーブロック1

北海道ライダーハウススタンプラリーに
ブロック1で参加しています!


美瑛「丘の館」の場所と宿泊料金と名物を知りたい

  • 丘の館初めて行くんだけどどこにあって料金はいくら?
  • グッズ販売とかあるの?
  • 共有スペースはなにがある?
  • 名物の五右衛門風呂ってどんな感じ?

 

 丘の館の所在地とアクセス

ライダーハウス丘の館は、美瑛から離れた少し小高い丘の上に位置しています!

駐車・アクセスについて

宿の前の道幅が広く、大型バイクでも切り返しが容易なのが嬉しいポイント!

車通りもあまりないので快適です!

美瑛の主要観光スポットへのアクセスも抜群で、
早朝の「青い池」や夕暮れの「マイルドセブンの丘」など
観光客が少ない時間帯を狙って出かけるのに最適な拠点となります!

丘の館の宿泊料金と予約方法
旅財布に優しい美瑛最安値レベル

丘の館の宿泊料金は、その充実した設備からは考えられないほどの安さです!

設備 値段
ライダーハウス(1人1泊) 雑魚寝 1500円 ベット部屋 2000円
お風呂 五右衛門風呂(シャワー付き)500円
シャワーのみ 300円
洗濯機(洗剤付き) 300円

予約のしやすさ:

電話予約が基本です!

北海道の夏は非常に混み合うため、遅くとも前日か2日前には予約することをおすすめします!

「ライダーハウス」の宿なので、予約時にバイクの車種を伝えるのがマナーです!

電話で

  • 名前
  • バイクの車種
  • 五右衛門風呂に入るかどうか

が聞かれます!

テント泊だと外水道の後ろにテントを張る事に
なるようです!

エントラ
エントラ

車泊の人も何度か見てますのでライダーだけしか
受け付けていないということはないみたい!

丘の館オリジナルグッズ

丘の館オリジナルグッズが販売されています!

  • Tシャツ 2000円
  • 丘の館フラッグ 400円
  • ステッカー 100円

 

 

エントラ
エントラ

全部買ったら2500円!これで立派な丘の館マスター!


設備レビュー:バイク・ライダーハウス・風呂の「ライダー目線」

丘の館自慢!
「愛車ファースト」の屋根付き駐輪場

ライダーハウスを選ぶ上で最も重要な「駐輪環境」は、丘の館の最大の強み!

  •  愛車は、雨や夜露から完全に守られるので雨の日の宿泊も屋根付き駐輪場で安心
  • 駐輪場が多いので繁盛期でも数多くのバイクを停められる

ベット部屋と雑魚寝ライダーハウス

長旅のライダーにとって必須の宿泊設備も非常に充実しています!

ベット部屋は少し料金が上がりますがライダーハウスでは貴重なベットで寝れます!

部屋には防犯カメラがついているので
荷物の監視も安心!

2025年に新たにベット部屋が追加

カップルや女性専用や夫婦専用でベット部屋が新たに追加されていました!

風呂に行く途中の道に追加されていたので案内されないと
絶対わからない所でした!

 

雑魚寝ライダーハウスはマットをと寝袋を自前で敷きます!

扇風機もあるので夏場も涼しいです!

 

一階の雑魚寝ライダーハウスが埋まったりいびきがひどい人は
二階にも小さいライダーハウスがあります!

結構急な階段を登っていくので荷物搬入が
大変です!

女性専用ライダーハウス

女性専用ライダーハウスは二階になります!

急な階段には対人センサーライトが付いていますが
自分のライトもあると夜は安心です

でも階段を登ると景色がいいです!

 

しっかりと虫よけマグネット付き網があるので虫対策ばっちり!

女性専用部屋は布団が三つあります!

エントラ
エントラ

ベット部屋は人気なのかすぐ埋まるそうです!

五右衛門風呂浴場とサウナ
一日の疲れを完全にリセット

五右衛門風呂浴場は清潔で広々としており、足を伸ばして温かい湯船に浸かれます!

風呂の時間前にはスタッフさんが薪でお湯を温めてくれるのでとても気持ちがいい!

全身の筋肉をほぐし、旅の疲れを完全にリセットできました!

またサウナは追加料金がかかります!

水風呂もあるし、ベンチもあるので
整いにとてもむいています!

エントラ
エントラ

シャンプー・リンス・ボディソープも備え付けられています!


部屋と共有スペースの雰囲気
プライベートと交流のバランス

旅の醍醐味!「交流の場」としての共有リビング

丘の館の共有スペース(リビング・ダイニング)は、居心地のいい空間です!

売店も兼ねていて飲み物、食べ物も売っています!

  • コーヒー販売
  • ジュース・ビール販売

  • カップラーメン販売

冷蔵庫もあるので名前と宿泊費を書けば使えます!

 

雨の日停滞でも漫画があるので暇つぶしにもなります!

「情報交換ノート」には 歴代の宿泊客が残したリアルで貴重な道内のツーリング情報が満載のノート
必読です!オーナー夫妻も交えたルート談義は、旅の計画をさらに面白くしてくれます!

エントラ
エントラ

住み込みスタッフさんとの交流もとても楽しい!


宿泊のメリット・デメリット:リアルな口コミ情報

 丘の館に泊まる最大のメリット

  • 絶景ロケーション:満点の星空が見える時にマイルドセブンの丘で星空が見れる
  • 屋根付き駐輪場で雨の日停滞も愛車が濡れずに済む
  • オーナー夫妻の心温まるホスピタリティ:
    旅人への細やかな気配りや、地元の情報提供は、旅の楽しさ倍増!
  • 五右衛門風呂体験やライダーハウスでは珍しいベットでの宿泊
  • 自転車無料レンタルできるのですぐ近くのマイルドセブンの丘に
    自転車で行けます!

事前に知っておくべきデメリット

  • 周辺に店がない:
    コンビニやスーパーは遠い(バイクで15分程度)ため、
    買い出しはチェックイン前に済ませる必要があります!
  • 音の問題
    ライダーハウスである以上、いびきや荷物の整理音は避けられません!
    音に敏感な方は、必ず耳栓を持参しましょう!
  • 交流を求められる雰囲気
     共有スペースでの交流が宿泊者が多いと活発なため、
    一人で静かに過ごしたい人には少し賑やかすぎると感じるかもしれませんが
    皆さん話したい人だけ話しているので気にしなくてOK!
  • トイレが汲み取り式なので匂いが気になる
  • Wifiなどはないので自前で用意する

丘の館はどんな人におすすめ?

北海道ツーリングを真に楽しみたい初心者からベテランライダー

ライダー同士の情報交換や、北海道初心者や北海道を熟知したい方に最高の環境です!

 予算を抑えつつ、質の高い宿泊体験を求める方

宿泊費を抑えながらも、清潔さ、設備、そして旅の思い出の濃さで一切妥協したくない方に最適です!

一期一会の出会いや旅の交流を求める人

旅先での交流こそが醍醐味だと考える方や北海道に初めて来て不安な若手ライダーにとって
ここは温かい仲間を見つけられる場所です!


まとめ
旅のゴールにしたいライダーハウス「丘の館」

「ライダーハウス丘の館」は、美瑛の町と共に、旅の安全、快適性、
そして一生の思い出になる出会いを提供してくれる、まさにライダーのための「聖地」です!
美瑛に泊まるなら、この丘の館を選んで間違いありません!

「ライダーハウス丘の館」での宿泊は、美瑛の雄大な景色に負けない、
熱いライダーの情熱と、オーナー夫妻の温かい心
が詰まった宿でした!

安さだけではない、愛車への配慮、旅人への気遣い、そして何より旅の仲間との出会いという

プライスレスな価値を提供してくれます!

美瑛の丘に輝く、ライダーの心の灯台「丘の館」へ、ぜひあなたのバイクで訪れてみてください!

エントラ
エントラ

次の北海道ツーリングで、あなたは「丘の館」に何泊しますか?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
北海道美瑛b雑記
スポンサーリンク
ポチポチして頂けるのが僕のモチベーションです!
エントラ 炎虎 エイジをフォローして頂けるとモチベーションアップ
ブログランキング参加してます!応援ポチっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ
無限の旅人~ENDLESStraveler~炎虎~エントラブログ~ - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー
コメント一覧
コメント一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました