一年ぶりの北海道上陸!めちゃくちゃ寒い!
6月19日
おはようございます!
函館無料キャンプ場で目覚める
朝露でテントがびちゃびちゃなのでロープで干場を作って乾き待ちの間に近くの同じV-strom250に乗っているおじさんと談笑



これからどこいくの?




20日と21日にあるライダーハウス雪月花廊で屋根塗装があるのでそこに向かいます!
今回北海道に来た目的が福島県 田村市のベースキャンプ聖石温泉と北海道喜茂別のライダーハウス 雪月花廊がコラボして行う「雪月花廊 屋根塗装イベント」に参加するために北上してきました!
雪月花廊がどんなところか推し活をしたらおじさんが



ずっと前から気になっていたけど行けなかった!
これも何かの縁だし今回行ってみることにするよ!
と言っていただけた!
キャンプ道具積載して出発!
朝飯にセコマ活をして体に北海道をチャージ!
ホットシェフのおにぎりとカツゲンはいいぞー!
越冬バイトをした長万部民宿シャマンの里でオーナーに挨拶
函館から2時間
北海道 長万部町にある民宿シャマンの里に到着
2年前に北海道初めての越冬を体験したとてもお世話になった場所
久しぶりに来たけど相変わらず癒される人柄で最近の出来事を話したりてすぐ時間が経っていました!
オーナーと猫たちに挨拶して30分ほど談笑
玄関右側にバイト中に作った看板がまだあって嬉しい




北海道から出る時にまた寄りますね!
今日のスケジュールを考えると話す時間があまりなかったのが残念・・・
雪月花廊に到着!荷物をおろして札幌へ
長万部町から1時間半
旅人の聖地 ライダーハウス雪月花廊に到着!
看板が見えてからとてもテンションが上がってしまい誰も見てないのに立ち乗りで手を振っていました!
うひょー!何回きても癒されるー!
かかさんに挨拶して荷物を降ろす
雪月花廊キャンプ場側、ライダーハウス内、ゲストハウス内がとても様変わりしていてびっくり!
個室が二つも増えてる!?
プロジェクター室もできていて宿泊客たちとDVD鑑賞なんかもできそう
畳雑魚寝から二段ベットになったライダーハウス
早いもの勝ちで寝る場所を確保!
広い畳に雑魚寝部屋だったライダーハウスが新しく二段ベットになっている!?
下段が人気のようですぐ埋まってしまうから早いもの勝ちですね!




ライダーハウス内が2段ベットになっている!?
コンセントもついている!?
カーテンで仕切り!?
繁盛期は寝るところがなくなり体育館宿泊だったが今年からは10~15人ほどは入れそうでとても良き
身軽になったV-strom250にのって札幌献血センターにむけて出発!
いきなり荷物がなくなったからハンドリングに違和感を感じる!
道の駅望羊中山で揚げ芋白玉を食べる
道道230号線にある道の駅 望羊中山で名物揚げ芋
空腹では献血受けれないからね
札幌二十四軒献血センター 95回目の献血完了
2時間走って二十四軒献血センターに到着!
95回目の献血を終わらせる
30分経過したらトイレに行きたくなったがまだまだ終わらないので頑張って我慢する
二週間に一度のペースを守っていたら9月中旬には100回献血に到達しそうでワクワク
レッドバロンによってバイク整備してもらおうと思ったが寄って帰ると夜中の走行になり
動物飛び出しの危険が出てくるので断念!
雪月花廊に帰宅!聖石温泉社長と再会
19時雪月花廊に戻ってきたらTwitterで制作過程を見ていた軽トラのキャンピングカー実物が目の前にあるじゃないですか!
聖石温泉からのペンキ戦士たちとも初対面したがみんな個性的で面白い人が多く旅や聖石温泉などの旅をしました!
夜中の一時に就寝!
おやすみなさい!
コメント