
北海道ライダーハウススタンプラリー回ることに決めたんだけど
函館にあるライムライトはどんなところなの?

函館いか踊りに参加するためにライムライトに宿泊したので
写真付きでレビューします!
ライダーハウススタンプラリーのマイマップを作ったので良ければどうぞ!
函館の夜景と共に旅の疲れを癒す
「ライダーハウス ライムライト」
北海道ツーリングの玄関口、あるいは感動のフィナーレを飾る街、函館!
この魅力的な街を拠点に、旅の疲れを癒やし、明日への活力を充電できるのが
「ライダーハウス ライムライト」!
2025年の北海道ライダーハウススタンプラリーの対象施設でもあり、
多くのライダーやチャリダーが集うこの場所の魅力を、写真と共にご紹介します。
旅人を温かく迎える安心感のある外観
函館の市街地に位置しながらも、落ち着いた佇まいを見せるライムライト!
長旅で疲れて到着したとき、この温かい光が灯る看板を見るとホッと一息つけます安心感のある外観です!
建物の前には駐車スペースもあり、荷物の積み下ろしもスムーズに行えます!
追加料金500円を支払えばガレージ内にバイクを入れる事ができるので台風や雨の時も安心!
2019年の時に台風を凌ぐために宿泊した時はガレージ内にバイクを入れて難を逃れました!










まずはここで記念撮影をして、スタンプラリーの1ページを飾りましょう!
旅の仲間と出会い、語らう「雑談部屋」
ライダーハウスの醍醐味といえば、なんといっても旅人同士の交流で!
ライムライトの中心にあるこの雑談部屋は、まさにそのための空間!
壁には、大量の漫画が所狭しと置いてありその歴史を感じさせます!
テーブルを囲んで、今日走ってきたルートの情報や、おすすめの絶景ポイント、グルメ情報などを
交換するのは、何物にも代えがたい楽しい時間でした!
北海道の広大な地図やツーリングマップルを広げ、明日の計画を練るのも良いでしょう!










きっと、他のライダーから有益な情報がもらえるはず!
シンプルで快適な布団部屋
旅の疲れをリセットするためには、快適な睡眠が欠かせません!
ライムライトの睡眠部屋は、シンプルながらも清潔に保たれており、気持ちよく休むことができます!
隣の旅人に近いスペースになっていますがチェックインした人の順に間をあけて布団を指定されます!
込み合うと真横にも旅人が来ますので繁盛期の夏やイカ祭りの時はスペースがなくなります!
あまり人が多い時期のねぶた祭明けやイカ祭り時期は避けると快適になれると思います!
コンセントも確保されているので、スマホやカメラ、インカムなどの電子機器もしっかり充電できます!










空いてる時は静かな空間でゆっくりと休み、明日のロングライドに備えましょう!
女性部屋もあるので安心!
奥には女性部屋も完備されています!
物干しポールがあり角部屋なので景色もよさそうでした!
愛車を安心して休ませる追加課金の屋内ガレージ
500円追加料金がかかります!
ライダーにとって、宿選びの最重要ポイントの一つが「バイクを安全に保管できるか」ということですが
ライムライトはその点も完璧!
広々とした屋内ガレージが完備されており、雨風や夜露、そして盗難の心配から愛車を完全に守ってくれます!
照明もしっかりしているので、夜間に到着しても安心してバイクを停め、
自分の身体だけでなく、大切な相棒であるバイクもしっかり休ませてあげられるのは、
非常にありがたいポイントです!










相棒のバイクと一緒にガレージ内で寝る貴重な体験ができる!
二階とガレージ内にあるトイレ
共同利用の施設で気になるのが水回り!
ライムライトのトイレは隅々まで清掃が行き届いており、いつでも快適に利用することができます!
二階のトイレがこちら!
ガレージ内にもトイレがあるのでわざわざ二階に行かなくてもトイレに行けるのは嬉しいポイント
長期の旅では、こうした些細な部分の清潔さが、滞在の満足度を大きく左右しますね!
オーナーの心遣いが感じられるトイレが嬉しいです!
シャワー100円で10分
ライムライトにはシャワーも完備されており10分100円で利用できます!
シャンプー類は併設されていますがタオルなどは自分のものをつかいます!


シャワーじゃなくて温泉に入りたいんだけどいいとこない?
という人には函館にもたくさんの銭湯や温泉があります!
おすすめは谷地頭温泉(やちがしらおんせん)!
バイクでも10分かからないほど近くにありながら源泉かけ流しの五稜郭型温泉にはいれますよ!
シャンプー類備え付けではないので注意!










シャワーは操作方法が独特なのでオーナーなどに使い方を聞いてから利用するようにしよう!
キッチンで自炊可能
キッチンの食器類は自由に使用可能!
スーパーで買った食品を使って自炊するのもセコマで買ってきたホットシェフを温めるのも自由です!










使った食器や道具などは自分で洗いましょうね!
ライムライト看板犬バジル君
ライムライトの二階には看板犬のバジル君がいます!
結構な老犬ですが元気に二階の雑談部屋を歩き回って宿泊者を出迎えてくれます!










とても人懐っこくてペロリストなので指をよく舐めてくれます!
めちゃくちゃかわいい!
まとめ:函館ツーリングの拠点はライムライトで決まり!
函館の「ライダーハウス ライムライト」は、函館山やベイエリア、五稜郭といった主要観光地へのアクセスも良好で、まさに函館ツーリングの拠点として最高のロケーションです!
これらが揃っており、スタンプラリーのチェックポイントとしてだけでなく、旅の宿として心からおすすめできるライダーハウスです!
北海道ツーリングのスタート、あるいはゴールに、ぜひライムライトを利用してみてはいかがでしょうか!










忘れられない出会いと素晴らしい思い出ができるかもしれませんよ!
おまけ 2025年函館イカ祭りでメイドデビュー
函館イカ踊りに参加してきました!
ライムライトではイカ踊り用のコスプレ衣装を洗濯代100円で好きな衣装に着替える事ができます!
常連さんなどはエバンゲリオンになったり石油王なったりドナルドなのにラッキーピエロを食べてたり
めちゃくちゃ自由に好きな衣装ではしゃいでました!
かならずコスプレの恰好をしなければいけないということもなく普段着でも参加できます!
常連さんから日本酒をふるまわれて歩いてパレードに向かう
ライムライトから一番近いセイコマートで待機して一般参加も飛び込みOKの列を待つも
めちゃくちゃ長い!!長すぎぃ!
だんだんしびれを切らし途中の団体に勝手に参加して踊り狂ってました!
最初は踊りの動きや音頭が分からなかったので雰囲気で踊ってましたが
すぐに慣れて踊れるようになりました!
ねぶた祭を思い出すような大声で飛んで跳ねて踊って二時間街を練り歩いて
自由解散しました!
帰りにお疲れオロナミンCを貰いライムライトに帰宅
大汗をかいたので10分100円のシャワーを使って雑談部屋で夜1時半まで盛り上がりました!
コメント