【バイク日本一周野宿】道の駅泊で「一度も」注意されなかった全手法。守るべき暗黙のマイルール。
PR 記事内に広告が含まれています。

【バイク日本一周野宿】道の駅泊で「一度も」注意されなかった全手法。守るべき暗黙のマイルール。

スポンサーリンク
旅ノウハウ

道の駅でテントを張って泊まる──
初めて挑戦する人なら、誰もが不安に思うはずです!

    • 「夜中に警察や管理人に注意されたらどうしよう…」
    • 「車中泊はよく聞くけど、バイクのテント泊は迷惑じゃない?」
    • 「もし通報されたら、せっかくの旅も台無しになるかも…」
エントラ
エントラ

自分も2019年初めての日本一周で、同じ不安を抱えながら何度も道の駅泊を経験したわ!

でも、ちょっとしたルール工夫を知っておくだけで、問題なく安心して泊まれます!

 

この記事では、実際に私が守ってきた注意されない道の駅泊の全手法をわかりやすく解説します!
あなたの旅を安全に・快適にするための実践ガイドです!

スポンサーリンク
記事作成者プロフィール
エントラ 炎虎 エイジ

→2014年~2018年の4年間(2任期)を陸上自衛官
→2018年~2019年神戸の工場勤務
→2019年5月1日~12月14日で日本一周達成
→2020年8月~2022年11月北海道転々とし二度越冬2022年11月姫路に帰宅
→現在大阪婆ちゃん家で旅人応援中!宿泊したい方はSNSのDMください!
雑記ブログで5桁達成 現在目標6桁
ソロツーリング、ソロキャンプ、旅、温泉、マンガ、アニメが大好き
キャンプ場やバイクで行った場所、経験したことなどをブログに投稿中!
自分の詳しい経歴はプロフィールの名前をクリックすると書いてあります!!

エントラ 炎虎 エイジをフォローして頂けるとモチベーションアップ

道の駅泊は「宿泊」ではなく【休憩(仮眠)】である

まず大前提として、道の駅は「ホテル」でも「キャンプ場」でもありません!

我々ライダーがするべきなのは、長距離移動のための一時的な仮眠です!

「禁止されていない=許可されている」ではなく、黙認されているだけ!
このグレーゾーンにいる意識が、すべての行動の基準になります!

 

エントラ
エントラ

つまりスタンスは、「泊まらせてもらう」のではなく「夜だけ場所を借りる」こと!

注意されるライダーがやりがちなNG行動

DSC_4148

椅子・テーブル展開やランタン点灯など“キャンプ感”が出る行為
バーナーやコンロでの火気使用
夜間の会話・音楽・エンジン音・強い光
洗濯物・荷物散乱など「生活感」が出る行動
テント泊禁止と書かれているのにバレないからと
テントを張る

これらは「休憩」ではなく完全に「宿泊行動」と見なされます!

道の駅掲示板には宿泊禁止だと必ず明示されているので
到着したらすぐテントを展開するのではなく
建物内の掲示板をしっかり確認すること!

エントラ
エントラ

あまりに酷いと車中泊の人に警察呼ばれて
強制移動になるで!

 

 

【最重要】
道の駅泊マイルール鉄則5選

道の駅泊をするときに自分で決めて必ず守っているマイルールを

5つ公開します!

  1. 24時間トイレか確認
  2. 道の駅建物に遠すぎず近すぎない
    邪魔にならない場所にテントを張る
  3. 大型車両駐車スペースにバイクを停めない
  4. 可能なら道の駅で買い物をする
  5. 酒は絶対に飲まない

1.24時間トイレ利用可か確認

ほとんどの道の駅はトイレが24時間開放ですが

時々トイレも閉まる場所があります!

Googleマップや口コミでチェック!

2. 道の駅に近すぎず遠すぎない
閉店1時間後
邪魔にならない位置

DSC_4861

夜中も当然車中泊や散歩しに道の駅を利用する人もいるので

人通りが少なく、なおかつ明かりが届く「中間」が最適!

自販機裏やベンチなど人1人は入れるスペースがいいです!

屋根ありの出入り口に貼る場合も必ず閉店1時間後までは
テントを出さないようにしていました!

3. 大型車スペースは絶対に避ける

バイクで大型車に駐車していたら

トラック運転手じゃなくても嫌な顔されます!

トラック運転手は夜も働いています!妨害は厳禁!

道の駅で買い物をしてから出発

DSC_0975

道の駅も経営しているところなので
すこしでも売上に貢献するように
最低でも自販機で飲み物を購入したり
閉店少し前に来て店で晩飯を購入したり
しました!

 

5.酒は絶対飲まない

もし道の駅泊をしている時に管理人や警察が来て

「ここは宿泊することができないので移動してください」

と言われたときに酒を飲んでいると
バイクに乗って移動できなくなる!

エントラ
エントラ

道の駅泊をする時は絶対酒を飲まずさっさと寝てしまった方がいい!

撤収がバレない
「早朝退場ルーティン」

DSC_5425

道の駅泊が一番バレやすいのは「朝」!
だから 人が動き出す前に静かに消える ことが重要です!

(1)目覚ましは 4:30〜5:00
太陽が登る前か薄明るくなるころに起床しましょう!

(2)まずは音が出ない作業から
・シュラフを丸める
・マットを畳む

(3)荷物を外に広げない
→ テント内 or バイク横1㎡以内
あまり広げると目立ってしまう

(4)バイク始動は最後
→ 荷物固定→ヘルメット、手袋、ジャケット装着→車中泊から離れるところまで手押し
静かにエンジンON
(5)出発は 5:00〜5:30→ 人が来る前に姿を消す

まとめ
道の駅泊は「技術」と「気配」の勝負

道の駅泊は、権利ではなく信頼の上に成り立つ旅の手法です!

君が静かに、謙虚に、丁寧に夜を借りることができれば、
その道の駅は最高のオアシスになります!

「存在を消す」という旅の作法さえ覚えれば、
旅はもっと自由になります!

エントラ
エントラ

ルールを守って次の旅人達が困らないようにしよう!

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅ノウハウ雑記
スポンサーリンク
ポチポチして頂けるのが僕のモチベーションです!
エントラ 炎虎 エイジをフォローして頂けるとモチベーションアップ
ブログランキング参加してます!応援ポチっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ
無限の旅人~ENDLESStraveler~炎虎~エントラブログ~ - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー
コメント一覧
コメント一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました