祝!ブログ記事がついに200記事目になりました!

Image by Paul Stachowiak from Pixabay
みんなブログ書いてる?
2019年日本一周の備忘録としてはてなブログで開設してはや4年!
この記事で公開したブログの記事が200記事になりました!
イェイ!パフパフ!

四年もやっててまだ日本一周記事全部終わってないのかよ!
というツッコミが聞こえてきそうですがいつになったら完結するんですかね?
それは置いといて200記事目なので新たな記事
このブログ初めてのランキング記事を書いてみようと思います!
といってもよくある
- このブログで一番PVが多い記事ってどれなの?
- 200記事もあるならさぞ沢山のPVがある記事があるんだろう?
- 一番見られれる記事はよ見せて!


4年で200記事書いたブログの記事とPV数をランキング形式で発表したいと思います!
ぜひ見て行ってください!
〚第一位!〛[徹底解説]150人が見た!初めての全血・成分献血のメリット・デメリット[初心者向け]150PV
公開したのが2023年の2月17日
何も考えずに北海道で献血してる時に
(そういえば献血のブログ記事ってあんまりないから書いてみたら読んでくれる人いるんじゃね?)
と思って自分の体験を中心に足りない知識は調べて追加して一週間掛けて書いた記事
未だに日に2~3人は見に来てくれる人気記事になってて2023年7月14日現在でも
88PVを誇ってます
まさか雑記ブログの看板記事が献血になるとは・・・
この記事を読んで何人の人が献血DTを卒業したんだろうか!
ぜひ行ってみたよーって人がいたらコメントで教えてほしいです!
〚第二位〛日本一周~八十六日目~20190802~「明日は筋肉痛だ 俺は詳しいんだ」111PV
2019年のねぶた祭りの跳人に初参加した初日の記事ですね!
いまでも耳に残る跳人の掛け声ラッセラッセラッセーラー!
書いた時期がちょうどコロナの影響で跳人の中止のニュースが流れてきていた時期に
タイミング良くねぶた祭の記事を書いてる時だったので人気が出たんだと思います!
今年はもしかしたらねぶた祭が跳人参加OKの祭りに復活するかもしれないという噂も流れてきてるので来る8月2日に向けて参加の準備をしておきましょう!



ねぶた祭に初参加するけどサマーキャンプ場には何を準備したらいいかわからないよ!
って人向けにサマーキャンプ場で活躍する物をまとめた記事を書いてるので参考にして行ってください!
これを読めばサマーキャンプ場で困ることはないと思います!
〚第三位〛2022/06/29(雨)~北海道 喜茂別 グリーンサム双葉~ 68PV
未だに謎なPV数を誇る去年のバイトでお世話になった
北海道喜茂別の農家グリーンサム双葉での1日
驚きの写真なし!サムネなし!落ちなし山なし意味無し!
でも公開して一週間くらいはこのブログの一位をキープしてました・・・
今読んでみても何が受けたのか分からない・・・
たぬき埋めたところ?バイク増車するかもしれないというところ?
文字数に至っては848文字・・・
でも日常を呟いても結構需要あるのかなーと思いつつこういう記事に対する可能性も見えてきて面白かったです!
まとめ!何がヒットするか分からないのもブログの魅力!
いかがだったでしょうか?
普段思いつくままに記事を書いてきましたが公開してじわじわとPV数が増えてきてるのも
一重に見に来てくれている皆様のおかげです!
ありがとうございます!
今後もブログ更新は続けて行って
いつになったら日本一周ブログは完結するのか!?
300記事の時はどの記事が首位を取っているのか
今から楽しみですね!
以上!終了!
暖かくして良い夜を!
コメント